ブランディング動画を制作し、自社の認知度や売り上げアップにつなげていきたいと考えているのではないでしょう。
特に、近年はSNSなど動画配信できるプラットフォームが多く、ブランディング動画の重要性が増しています。
そこで本記事では、ブランディング動画のメリットや成功のポイントについて解説しました。
これからブランディング動画の制作を検討している方は、ぜひ本記事をご覧ください。
ブランディング動画とは、企業が提供する商品やサービスを受けることに対して、信頼感や安心感を持ってもらうことを目的とした動画のことを指します。
商品やサービスの好感度、認知度UPを図るものであり、直接販売につなげようとするものではありません。また、企業側が視聴者にどんな印象を与えたいかによって内容や演出が変わってきます。
動画は商品やサービスに対する多くの要素を盛り込むことができ、直感的にも伝えられるため、ブランディングに最適です。
直感的に伝えられる分、内容や見せ方には細心の注意を払う必要がありますが、動画にすることで視聴者もより理解しやすくなります。
内容や狙いによりますが、一番期待できる効果は認知度・知名度アップです。
商品やサービスのことを知っている人が増えることで新規顧客を獲得でき、見込み客を増やせます。また、利用を考えている顧客の後押しとしての働きかけも期待できます。
→会社説明、広報活動、自社サイト
一度ブランディング動画を制作してしまえば、会社説明の際や広報活動の際に利用できます。
担当者が資料や口頭で説明するより、ブランディング動画を活用した方が視聴者も伝わりやすいでしょう。
また、動画のため自社サイトや自社のSNSなどに掲載可能など、様々な活用シーンがあります。
前述の通り、魅力的なブランディング動画は認知度・知名度をUPできる効果が見込めます。
ここでは、より具体的なブランディング動画のメリットを解説します。下記の通りです。
それぞれ順番にご説明します。
制作したブランディング動画を見せれば、商品・サービスのもつ世界観や価値観を視覚的に伝えられます。
また、使用するメリットなどの商品情報も直接伝えられるため、視聴者がより商品に興味を持ってくれやすくなります。
動画であれば、シェアやリツイートによる拡散も期待できます。
拡散されれば、自然により多くのユーザーに視聴されていくでしょう。
特に、10代〜20代の若いユーザーに共感が得られるような内容のものなら大きな拡散力が期待できます。
また、何度も動画を見る機会があれば商品を印象付けられ、必要になった時に利用してもらえる可能性が高まります。
動画は、静止画とは違い動きがあるので、豊かな表現ができます。
複雑な文字や言葉、意味合いを視聴者が考えずとも、内容次第では動きや表情などで情報を読み取ることができます。
本来その商品やサービスの対象にならないような小さな子どもや、言葉の伝わらない海外の視聴者にも商品を覚えてもらうチャンスもできるでしょう。
ここまで、ブランディング動画とは何なのか、何のために制作されどんなメリットがあるのかをおさえてきました。
ここでは、実際にはどういったものがあるのか実際の例を見ていきましょう。
ハズキルーペは、メガネのようにかけられる拡大鏡などを販売する企業です。
シリーズ化されているテレビCMは有名であり、数々の有名俳優が今まで出演してきました。
見たことがある方も多いのではないでしょうか。
セリフに使われている例えや俳優の年代層やCM全体の雰囲気からも、拡大鏡のニーズのある40~60代の中年・シニア層をターゲットにしている様に見受けられます。
複数の動画があるものの、「ハズキルーペ大好き」というセリフや、耐荷重の強さをアピールする手法は毎回変わっていません。
メガネ型拡大鏡メーカーの中では確固たるポジションを獲得しているのも、このユニークなセリフや内容によって多くの方の印象に残りやすいブランディング動画のおかげかもしれません。
macaroniは食に関わる情報を取り扱うWebメディアで、レシピ動画やグルメ関連ニュースなどを配信しています。
食事を楽しんでいる女性や子どもと一緒に料理している母親など、色んな年代や生活をしている女性がスマホでmakaroniをチェックしている様子が伺えます。
女性の視聴者に、手軽にいろんな場面でmacaroniが役立つことをアピールできているのではないでしょうか。
セリフが少なく全体的にオシャレで明るい感じも良い印象を受けます。
星野リゾートトマムは北海道のほぼ中央に位置する広大なリゾート施設で、雲海が望めるテラスが人気です。
動画の冒頭から最後まで色々な雲海の風景と利用者のくつろいだ姿が雄大な音楽とともに交互に映し出されます。
また、施設の成長記録や雲海を楽しめる様なユニークな椅子、テラスを見せることによって、リゾートが企業努力と共に成長していっている様子も感じることができます。
行ってみたい、どんな心地なんだろう、と視聴者の想像を膨らませる様な流れになっている、オシャレな内容です。
ここでは、ブランディング動画を制作させるためのポイントを3つご紹介します。下記の通りです。
それぞれ順番にご説明します。
興味を惹きつけ魅力を伝えるブランディング動画では、視聴者の心にはたらきかけ、共感や感動を誘うことが必要不可欠です。
視聴者にイメージさせやすいような共感性を持つ、興味を抱きやすいストーリー性のある動画がベストです。
シーンや全体の雰囲気に合ったBGMも重要なのでセンスも問われるでしょう。
ただあまりにもやりすぎたり誇張が過ぎたりすると、かえってわざとらしさを感じてしまうので注意が必要です。
アピール・認知させたい商品やサービスの内容、価値を事前に理解しておくことが大前提です。
他の競合と差別化できるポイントを明確にした上で優先的に動画に盛り込むなど、要素を選別しておきましょう。また、内容が長すぎないようにすることも大切です。
長すぎる動画は敬遠されてしまうので、自社商品の特徴や強みを把握してしっかり要素の取捨選択をする必要があります。
最終的に何を一番伝えたいのかという大筋、コンセプトを決めておく必要があります。
ターゲットや目的、掲載する場所などをふまえた上で作っていきましょう。
そうすれば自然とストーリーや要素のアイディアが生まれてきやすくなります。
ブランディング動画の費用相場は、30万円〜200万円ほどです。
上記のような要件によって、費用が大きく異なってきます。
そのため、自社で制作したいブランディング動画はどのようなものなのかを決め、一度動画制作会社に見積もりを取りましょう。
あなたが今ビジネスで抱えている悩みや問題を、もしかしたらブランディング動画が解決してくれるかもしれません。
もっと自社商品やサービスを知ってもらいたい、今までの層とは違う層にアプローチしていきたい、そう思ったら、まず自社商品と向き合ってみましょう。
どんな顧客に、どんなポイントを、どんなストーリーで知ってもらいたいのか、どんなイメージを持ってもらいたいのか。
それが自分の中に揃ったら、それは良いブランディング動画制作の第一歩だと言えるでしょう。
ぜひブランディングに、動画という選択肢を取り入れてみてください。
弊社では、ブランディング動画の制作も承っております。
まずはお気軽にご相談ください。
»お問い合わせはこちら