BLOG

2022.2.26

カメラのお手入れの仕方

一眼レフカメラを購入したものの、撮影に使用したあとは何もせずそのまま放っておいたままになっているということはないでしょうか。

一眼レフはお手入れを怠ると、写真に悪影響を及ぼしてしまいます。より美しい写真を撮影するためにはこまめなお手入れが必要です。

そこで今回は、カメラのお手入れ方法についてご紹介いたします。

なぜお手入れが必要なのか

なぜお手入れが必要なのか

一眼レフカメラは、レンズに異物が付いているだけで写真のピントが合わなくてボケてしまい、思いどおりの仕上がりにならなかったりしてしまいます。また、一眼レフは湿気に弱い機器です。

たとえば、湿気が多い場所で保管しておくと、ガラスでできているレンズは、カビやクモリが発生してしまいます。

このせいで、レンズの光の屈折がうまくいかず、ぼやけた写真になってしまうのです。また、ちりやほこりがレンズに入り込むと、写真にまで写りこんでしまい、上手に撮れたと思った写真が台無しになってしまいます。

せっかく手に入れた大切なカメラやレンズは長くキレイに使っていきたいですよね。“一眼レフのお手入れ”と聞くと難しそうだというイメージがあるかもしれませんが、一度やってみられると意外と簡単にできます。

お手入れのアイテムについて

お手入れのアイテムについて

では早速、一眼レフカメラを上手にお手入れできるアイテムをご紹介していきましょう。下記の通りです。

  • ブロアー
  • クリーニングブラシ
  • クリーニングクロス
  • クリーニングスプレー
  • クリーニングペーパー
  • レンズペン

それぞれ順番にご説明します。

ブロアー

一眼レフカメラを扱う方にとっては基本中のアイテムで、お手入れグッズの定番商品です。

カメラ本体やレンズ表面についたちりやほこり、砂を吹き飛ばす際に使用します。ちりやほこり、砂が付着しているままクリーニングクロス等で拭いてしまった場合、傷がついてしまうことがあるので、クリーニングクロスで拭く前には必ずブロアーで異物を吹き飛ばすことを忘れないようにしましょう。

ブロアーのサイズは様々なものが販売されていますが、コンパクトな小さいサイズのものであると風量が足りず、ほこりを吹き飛ばすことができない場合があるため、大きめのものを選ばれるとよいでしょう。

クリーニングブラシ

カメラ全体のちりやほこり、砂を落としたり、狭い隙間の汚れを払うために使用します。ブラシを選ばれる際は、細かくて柔らかい触り心地のものを選ぶとよいでしょう。

クリーニングクロス

一眼レフカメラの本体や液晶画面、レンズ等の拭き掃除の際に使用します。タオルやティッシュペーパーで拭いてしまうと傷がついてしまうので、必ず専用のもので拭くようにしましょう。代用としてはメガネ用のクリーニングクロスでも可能です。

クリーニングスプレー

ブロアーやブラシでも取り除くことができず、クロスで拭いてもとれないようなレンズの油汚れを落とすために使用します。

クリーニングペーパー

こちらはあらかじめクリーナー液が染みこませてあるのでクリーナー液をかける手間が省けます。

小分けで個包装されているものはクリーナー液も持ち歩く必要がなく、かさばらないので外出先でも使用でき持ち運びに便利です。

レンズペン

ペン型のレンズクリーナーです。片側にはほこりを払うためのブラシがついていて、もう片側にはカーボン粒子配合のチップがついており、レンズ表面の汚れを絡めとることができます。

使い方としてはブロアーで大きなちりやほこりを吹き飛ばし、レンズペンのブラシの方でレンズ表面を払った後、反対側の拭き取り用クリーナーで拭きとります。

クリーニングペーパーで拭いた後のクリーニング液を拭き取る仕上げにも使用でき、持ち運びに便利なので一本もっておくと重宝します。

一眼レフボディとレンズの掃除方法

一眼レフボディとレンズの掃除方法

それでは実際に一眼レフカメラのお手入れ方法の手順をご紹介いたします。手順は下記の通りです。

  • 手順①:カメラボディの清掃
  • 手順②:レンズ表面の清掃
  • 手順③:内部センサーの清掃

それぞれ順番にご説明します。

手順①:カメラボディの清掃

カメラのボディ全体をブラシで払い、ブロアーをかけて大きなちりやほこりを吹き飛ばしていきます。

ブラシを先にかけることで静電気を発生させ、ちりやほこりがブロアーで吹き飛ばされやすくなります。特に凹凸の多い狭い隙間には埃が溜まりやすいためしっかりと空気を吹きかけるようにしましょう。

カメラによってはファインダーやストロボを取り付ける部分は取り外せるものもあるので、取り外しておくと、細部までお手入れすることができます。

手順②:レンズ表面の清掃

レンズ表面もボディと同様にブロアーにかけ、ちりやほこりを吹き飛ばしましょう。この時レンズ面を下にしながら吹きかけるようにしましょう。レンズを下にしておくことで、清掃中に新たなちりやほこりがレンズに付着することを防ぐことができます。

その後、レンズに指紋や皮脂がついている場合はクリーニングクロスで優しく拭き取ります。

手順③:内部センサーの清掃

内部のセンサー部分についてはブロアーでほこりを払う程度にしましょう。こちらもレンズと同じように、ほこりが内部に入りにくくするために、下に向けながらブロアーを吹きかけます。

センサー部分はかなりデリケートな部分ですので、クリーニングクロスで拭いたり直接触れたりしないようにしましょう。

自分でお手入れしたい場合はセンサー専用のクリーニングキットを使用したり、慣れていない方はメーカーへのメンテナンス依頼をするようにしましょう。

どのくらいのペースでお手入れすべきか

どのくらいのペースでお手入れすべきか

では、どれくらいの頻度でお手入れするのが効果的なのでしょうか。

わかりやすく簡単なお手入れとしてはカメラの使用後に毎回お手入れされることをオススメします。

お手入れのタイミングは人によって様々かと思われますが、期間を決めて行うよりも、ちりやほこり、汚れが付着する使用後毎にお手入れする習慣をつけるとよいでしょう。

カメラの保管方法について

カメラの保管方法について

カメラは湿気に弱いため、普段の一眼レフカメラの保存は密閉できる防湿ボックスを準備し、乾燥剤を入れて保管するようにしましょう。

引き出しやバッグの中に入れっぱなしにしていた場合、カメラやレンズにカビが生えてしまう原因となります。

カメラ用のドライボックスがオススメですが、食品用の密閉ケースでも代用できます。

乾燥剤を定期的に取り換える必要はありますが、カビが生えてプロにお願いして数万円かけるよりかは比べものにならないくらい安価におさえることができますので、ぜひ準備してみてください。

お手入れアイテムを手に入れよう!

今回ご紹介してきたような一眼レフのお手入れアイテムは一体どこで購入できるのでしょうか。

カメラを購入された際にも訪れたかと思いますが、こういったお手入れアイテムは家電量販店のカメラコーナーに置いてあったり、ネットでも購入できます。

一眼レフを購入された場合はぜひ一式揃えて持っておくことをオススメします。

お手入れアイテムの相場は?

初めてお手入れアイテムを購入される場合は、クリーニングセットがオススメです。

ネットでは基本的なアイテムを含んだクリーニングセットは1200円~1500円程度で手に入れることができます。

ひとつずつ購入される場合は、マストアイテムとして、ブロアー、レンズペン、クリーニングペーパーだけは用意されるとよいでしょう。

カメラのお手入れの際の注意点2つ

カメラのお手入れの際の注意点2つ

最後にカメラのお手入れの際の注意点を3つ解説します。下記の通りです。

  • センサー部分のお手入れは細心の注意を払う
  • 清掃を依頼する際はメーカーのサービスセンターを利用する

それぞれ順番にご説明します。

センサー部分のお手入れは最新の注意を払う

センサー部分は、撮影した際の写りに最も影響する部分のため、清掃する際は細心の注意を払いましょう。

自分で清掃して傷つけてしまっては元も子もありません。

不安な場合は、専門の業者に清掃を依頼するのも1つの手です。

清掃を依頼する際はメーカーのサービスセンターを利用する

自分で清掃するのが怖いという場合やプロにやって欲しいという場合は、カメラメーカーのサービスセンターに依頼すると良いでしょう。

カメラを持ち込んだり郵送したりなど、手間や費用が発生しますが、シャッタースピードやオートフォーカス機能の確認など、簡易点検も行ってくれるというメリットがあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。初めに述べたように“一眼レフカメラのお手入れ”と聞くと大変そうに感じるかもしれませんが、今回の記事を読んでいただき、お手入れは方法はそれほど難しくないと感じていただいたのではないでしょうか。

ぜひあなたの大切な一眼レフもより長く愛用していただけるように早速今日からこまめなお手入れを心がけていただき、充実したカメラライフを満喫してください。

     

人気記事

 

おすすめ記事

     

新着記事


月別アーカイブ

Contact

映像制作の依頼・お見積り・ご相談はCapWorksにお任せください。

メールでのお問い合わせ

24時間受付しております。

contact form

お電話でのお問い合わせ

             【受付時間】10:00~19:00
【定休日】日曜日

06-6606-9889

Instagram