BLOG

2021.9.26

営業ツールの動画制作・映像制作なら株式会社CapWorks

より効果的な営業ツールの導入は無いかと考えている方は多いのではないでしょうか。新規顧客の獲得につなげたいと考えている方は多いでしょう。

そこでおすすめなのが営業ツールとして動画を用いる方法です。動画を用いることで営業をより効率的に、効果的に行うことができます。

そこで本記事では、営業ツールとして動画が有効な理由から動画を使用する際の注意点まで合わせてご紹介します。営業の成功確率を上げたいと考えている方はぜひ本記事を参考にしてください。

営業ツールとして動画が有効な理由

営業ツールとして動画が有効な理由

まずは、営業ツールとして動画が有効な理由を解説します。動画が有効な理由は、下記の3つあります。

  • 情報が均質化される
  • いつでも視聴でき、シェアも可能
  • 分かりやすく、記憶に残りやすい

それぞれ順番にご説明します。

情報が均質化される

営業ツールを使用することで伝える情報が均質化されます。特に営業担当の中にもプレゼンが上手い、下手があるため、そういった場合に動画は非常に有効な手段です。また、営業担当によって力量が異なるということは、相手に伝わる情報も異なってくるということです。したがって、営業ツールとして動画を使用することで、伝わる情報が均質化され、営業がより効率的になります。

いつでも視聴でき、シェアも可能

当たり前ですが、動画はいつでも視聴でき、シェアも可能です。そのため、場所を選ばずに営業ツールとして使用できます。また、シェアが可能なため、何人でも同じ動画を使用して営業も可能です。

分かりやすく、記憶に残りやすい

動画は文字や口頭での説明より分かりやすく、記憶に残りやすいです。営業において分かりやすく、記憶に残りやすいのは非常に有効なため、営業ツールとしての動画の利用を推奨します。

営業ツールとして動画を活用するメリット3つ

営業ツールとして動画を活用するメリット3つ

続いて、営業ツールとして動画を活用するメリットを3つご紹介します。営業ツールとして動画を活用するメリットは下記の3つです。

  • 短時間で情報量を多く伝えられる
  • 利用シーンがイメージしやすい
  • 転用可能

それぞれ順番にご説明します。

短時間で情報量を多く伝えられる

動画で要点を絞って説明することで、相手に短時間で情報量を多く伝えられます。また、的確な情報を伝えれるため、相手も理解しやすいでしょう。さらに、動画だと動きがあるため、相手に興味を持ってもらいやすく、飽きにくいといったメリットもあります。

利用シーンがイメージしやすい

動画の中に商品やサービスのデモンストレーションを挿入しておくことで、実際に自分が使用した際のイメージを持ってもらいやすくなります。アニメーションやグラフィックを活用するとさらに分かりやすいでしょう。

転用可能

一度動画を作ってしまえば、様々な場所で転用可能です。たとえば、営業メールに添付したり、ホームページに掲載したりすることもできます。また、企業でSNS等を運用している場合もSNSにアップすることで、新規顧客の獲得に繋げられるでしょう。

営業ツール動画の種類

営業ツール動画の種類

では、実際にどんな種類の営業ツール動画があるのでしょうか。そこでここでは、営業ツール動画の種類について解説します。営業ツール動画の種類は主に下記の3つです。

  • 商品紹介動画
  • サービス紹介動画
  • 企業紹介動画

それぞれ順番にご説明します。

商品紹介動画

1つ目は自社の商品を紹介する動画です。商品の詳細や使用手順、操作方法など、言葉や文字のみだと説明しづらい内容も分かりやすく伝えることができます。

たとえば、自社の商品を使用する前と後の「before」「after」を載せることも可能です。

動画なら、商品を利用するシチュエーションや詳細を具体的にイメージさせることができるでしょう。

サービス紹介動画

2つ目はサービス紹介動画です。サービスは商品と違い、実物が無い場合が多いため、基本的に営業上の提案は難しいと言われています。しかし、動画を活用することで、具体的な説明がしやすくなるでしょう。

たとえば、動画を使用し、サービス導入後の数値の改善をグラフ等で視覚的に見せたり、改善された課題をイメージ映像として見せたりといったことが可能です。

このように、実物を持たないサービスにおいても、動画ならより視覚的に分かりやすく表現できます。

企業紹介動画

3つ目は、企業自身を紹介する動画です。企業PVと呼ばれている分野で、企業自身の魅力を提示したいときに活用できます。

企業紹介動画は、営業はもちろんホームページ上やSNS上に掲載するなどし、企業の認知アップに繋げられます。また、会社の忘年会などの自社のイベント時に大画面上で流す動画にも活用できます。

このように様々な利用用途があるのが企業紹介動画の特徴です。

営業ツール動画の例

ここでは、実際に弊社が制作した営業ツール動画をいくつかご紹介します。

TOKYOふたり結婚応援パスポート

株式会社FISEMAN CREATIVE様よりご依頼で
東京都 生活文化局様の「TOKYOふたり結婚応援パスポート」の訴求動画を作成致しました。

企画構成から、編集・アニメーションまで行わせていただいております。

Panasonic様

Panasonic様の農業ハウス内の栽培環境を最適化するクラウド型環境制御システム「Smart菜園’s クラウド」のサービス紹介映像を有限会社TIMELY様の技術チームと共に作成させていただきました。

MIZUNO様

MIZUNO様の人気シューズのシリーズ「ドミナントTPU」の新作のイメージ映像として制作。

3DのCG映像を多く使用し、実写では表現できない動きを出しました。
店頭や展示会で上映されている映像です。

営業ツールとして動画を使う際の注意点

営業において動画は非常に強力なツールですが、注意点もあります。そこでここでは営業ツールとして動画を使う際の注意点についても解説しておきます。

  • 動画の目的を明確にしておく
  • 適切な動画尺にする

上記2つです。

動画を見た相手にどうなって欲しいかを考え、作成する必要があります。

たとえば、「商品、サービスを導入して欲しい」「自社について知ってほしい」など目的によって、動画の内容や長さは異なってくるでしょう。そのため、動画を制作する前に、上記2つは必ず考えておきましょう。

まとめ

本記事では、営業ツールとして動画が有効な理由から弊社で実際に制作した事例をいくつかご紹介しました。営業ツールとして動画は非常におすすめです。短時間で情報を多く伝えられたり、利用シーンがイメージしやすかったりなど、営業マンのプレゼン力に頼らずに商品、サービスの魅力を伝えられるというメリットがあります。

したがって、一度営業ツールとしての動画の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

弊社では、本記事でご紹介したような営業ツールとして使用できる動画を制作可能です。動画の目的や適切な動画尺を考慮して制作いたします。まずはお問い合わせよりお気軽にご相談ください。
»お問い合わせ

 

 

 

     

人気記事

 

おすすめ記事

     

新着記事


月別アーカイブ

Instagram