BLOG

2021.10.23

おすすめの動画配信プラットフォーム6選と選び方について解説!

近年では、非常に多くの動画配信プラットフォームがあり、どのプラットフォームで動画を投稿していこうか迷われている方も多いのではないでしょうか。また、動画の中にも10分以上の動画もあれば、30秒程度のショート動画もあり、頭を悩ませている方も多いことでしょう。

そこで本記事では、おすすめの動画配信プラットフォームとその特徴を解説しました。

また、動画配信プラットフォームの選び方についても解説しているため、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

動画配信プラットフォームとは?

動画配信プラットフォームとは?

まずは、動画配信プラットフォームについておさらいしておきましょう。

動画配信プラットフォームとは、ユーザーが作成した動画を不特定多数のユーザーが視聴できるように配信できるシステムのことです。

  • ストリーミング方式:あらかじめアップした動画を視聴する
  • ライブ配信:映像をリアルタイムで配信する

上記のいずれか、もしくは両方の動画配信が可能です。

代表的な動画配信プラットフォームとしては、YouTubeが挙げられます。

月額課金機能とは?

従来では動画1本ずつ販売するシステムが当たり前でしたが、近年では月額課金を支払うことでほとんどの動画が見放題になるサービスが増えています。

いわゆる「サブスク」と言われるサービスで、NetflixやHuluなども当てはまります。

月額課金の場合、ユーザー一人当たりの単価は低くなってしまうデメリットはありますが、継続的な収益が見込めるというメリットがあります。また、月額課金の場合料金が安いため、購入されやすいという特徴もあります。

これから動画配信を行っていくのであれば、月額課金制度の導入の検討もしておきましょう。

動画配信プラットフォームの種類

動画配信プラットフォームの種類

動画配信プラットフォームには、下記のように2つの種類があります。

  • 無料の動画配信プラットフォーム
  • 有料の動画配信プラットフォーム

無料と有料の動画配信プラットフォームの違い

無料と有料の動画配信プラットフォームの違いには、下記のようなものが挙げられます。

  • 機能の充実度
  • 動画の権利の守られやすさ
  • サポート体制
  • マネタイズ方法

基本的に有料の動画配信プラットフォームの方が機能面やサポート面などを考えても、充実している場合が多いです。

ただし、無料の動画配信プラットフォームの方が、ユーザーの数が増えやすいというメリットもあるため、「有料の方が良い」と一概に言えないのも事実です。

この辺りは、自社の動画やタッゲートユーザーを考えて最適なプラットフォームを選んでいく必要があります。

ビジネスで活用可能な動画配信プラットフォーム6選

ビジネスで活用可能な動画配信プラットフォーム6選

では実際に、ビジネスで活用可能な動画配信プラットフォームを6つご紹介していきます。下記の通りです。

  • YouTube
  • Vimeo
  • ULIZA
  • millvi
  • Brightcove Video Cloud
  • J-Stream Equipmedia

それぞれ順番にご紹介します。

YouTube

YouTubeはご紹介しなくてもご存知の方も多いでしょう。

YouTubeは、無料で利用できる動画配信プラットフォームの1つです。

  • ライブ配信機能
  • 月額課金機能

上記のように、様々な機能が利用できます。

また、視聴ユーザー数も非常に多いため、認知獲得に繋げやすいプラットフォームの1つと言えるでしょう。

Vimeo

Vimeoは、無料プランど有料プランの両方が用意されている動画配信プラットフォームです。

広告が表示されないため、ユーザーが動画に集中できる環境が整っています。

また、下記のような機能が搭載されており、機能面も充実しています。

  • カスタマイズ機能
  • Webサイトへの埋め込み機能
  • SNSでの共有機能

無料プランではいくつか制限があるため、本格的に動画配信していく場合は有料プランへ登録する必要があります。

有料プランも月額700円から利用できるため、無料プランで物足りない場合は、有料プランの利用も検討しましょう。

ULIZA

ULIZAは日本で開発された完全有料の動画配信プラットフォームです。

国内では最大級の有料プラットフォームとなっており、500社以上の企業が導入しているなど、人気のサービスとなっています。

  • 一部の機能だけの利用
  • カスタマイズ
  • 運用代行

上記のように、使いやすく、サポートが充実しているため、有料の動画配信プラットフォームを初めて利用してみる方にはおすすめのプラットフォームとなっています。

millvi

millviは、700社以上の企業で利用されている国内最大級のクラウド型動画配信プラットフォームです。

  • 幅広いカスタマイズ
  • こうセキュリティの動画配信が可能
  • 自由度の高いAPIでシステム連携できる

上記のような特徴があります。

専門的な知識がなくても簡単に動画を配信できるプラットフォームとなっています。

Brightcove Video Cloud

Brithcove Video Cloudは、操作方法が非常にシンプルなため、動画配信や動画コンテンツマーケティング、社内研修など様々な場所で動画を活用できるのが特徴です。

  • 業界最速で快適な動画配信が可能
  • マーケティング面の機能が充実
  • セキュア環境が強力

上記のような特徴があります。

基本的には有料の動画配信プラットフォームですが、30日間の無料トライアルがあるため、使用感等を試してみましょう。

J-Stream Equipmedia

J-Stream Equipmediaは、国内最大級の動画配信プラットフォームで、2,700アカウント以上導入された実績があります。

  • マルチデバイス対応
  • 動画視聴解析機能
  • 管理グループ機能

が備わっており、自社内での共有等も行いやすいプラットフォームです。

サブスクの有料プランのみしかないため、調べた上で自社に合ってそうな場合は導入を検討しましょう。

動画配信プラットフォームのメリット3つ

動画配信プラットフォームのメリット3つ

動画配信プラットフォームの利用には、様々なメリットがあります。中でも、下記の3点は非常に大きなメリットと言えるでしょう。

  • 動画コンテンツの作成・管理が簡単
  • 動画配信先を限定できる
  • 動画視聴のデータを収集・分析できる

上記のように、ターゲットを絞りやすくPDCAサイクルを回しやすいため、動画配信プラットフォームを利用をすることで効果が出るまでの速度を早められます。

また、一度投稿すると資産的に残るため、上手くいけば定期的に顧客獲得や売り上げアップに繋がっていくでしょう。

動画配信プラットフォームのデメリット2つ

反対に、動画配信プラットフォームのデメリットは下記の2つです。

  • コストがかかる
  • 成果が出るまでに時間がかかる

基本的に動画を投稿するために、動画制作の費用や、自社で制作する場合はカメラや編集ソフトなどの導入にコストがかかります。

また、成果が出るまでに時間がかかるため、辛抱強く定期的に動画配信しなければならないというデメリットもあります。

動画配信プラットフォームの選び方

動画配信プラットフォームの選び方

最後に最適な動画配信プラットフォームの選び方についても解説しておきます。

基本的に動画配信プラットフォームを選ぶ際は、下記の3つを考えて選びましょう。

  • 料金
  • 目的
  • 操作性

予算や求める結果を得るためにはどの動画配信プラットフォームを選ぶのが最適は非常に重要な点です。また、定期的にコンテンツをアップしていくため、動画配信プラットフォームの操作性も優れているかどうかを確認しておきましょう。

まとめ

本記事では、おすすめの動画配信プラットフォーム6つと最適なプラットフォームの選び方を解説しました。

最適な動画配信プラットフォームを選び、PDCAを回しながら定期的にコンテンツをアップしていくことで、集客や売り上げアップに繋がります。そのため、まずは1本動画コンテンツをアップすることから始めてみてはいかがでしょうか。

弊社では、各動画配信プラットフォームに合わせた動画制作が可能です。

動画コンテンツをアップしたいけど、自社に動画を制作できる人材がいない」という場合は、ぜひ一度弊社にご相談ください。

予算やマーケティングの観点から最適な解をご紹介いたします。

»CapWorksお問い合わせ

     

人気記事

 

おすすめ記事

     

新着記事


月別アーカイブ

Instagram