BLOG

2023.2.18

【動画DM入門】注目される理由とそのメリット・流れをわかりやすく解説

従来のDMにプロモーション動画を貼付することで、さらなる宣伝効果を発揮する動画DMが注目を集めています。

動画DMは、強い訴求力や、リード獲得までの簡略化等の強みを持ちながら、低コストで作成・運用できるメリットがあるため、動画制作初心者でも簡単に始められるでしょう。

本記事では、動画DMの概要とリード獲得までの流れ、導入の手順についてご紹介します。

コストがかからない営業手法を探している方や、動画DMを導入するにあたって動画制作のやり方がわからない方は、ぜひ参考にしてください。

動画DMとは

動画DMは、DM(ダイレクトメール)にプロモーション動画を添付することで、視覚的な訴求力を持たせられる営業手法です。

文章や画像で構成されている従来のDMよりも、動画媒体を活用しているため、効果的かつ効率的に営業できることが見込めます。

企業側が事前に商品やサービスを紹介する動画を撮影して、営業をかけたい企業に送付することで、商談の機会を低コストで増やしていく狙いがあります。

ただ文章のみのDMとは違い、動画を添付することによって、売り出したいものをより効率的・効果的に営業できるため、現在注目を集めている営業手法です。

動画DMによって得られるメリット

動画DMのメリットの例として、下記が挙げられます。

  • 費用が安い
  • 継続的に動画を作成することで、いつでも営業できる
  • 営業を自動化できる
  • 事前に営業担当者の顔を売れる
  • 高級感を演出できる
  • 動画の使いまわしが可能

費用が安いこと・ランニングコストを抑えられることが、動画DMの大きな強みとして挙げられます。

販促用の動画を用意しておくことで、いつでも・何通でもDMを送れるため、初期費用とランニングコストを最小限に抑えながら新規の取引先の拡大が可能です。

動画という媒体を使用することで、文章・画像よりも表現の幅が広がり、プロモーション効果の向上も期待できます。

また、動画を使用することによって、商談より先に営業担当者の顔を売ることができるため、インバウンド営業と同じニュアンスを持たせられるのも魅力の一つです。

動画DMのために作成した動画は、自社のHPや別の営業の場でも活用できるため、動画一つあたりの費用対効果が高いこともメリットと言えるでしょう。

動画DMの詳しいメリットについては下記の記事で解説しているため、こちらも併せてご覧ください。

動画DMを送る3つのメリットとは?良い動画DMにするためにやるべきことも解説!

動画DMでリードを獲得するための流れ

動画DMは、リード獲得までの過程も簡略化でき、担当者の負担軽減にも繋げられます。

動画DMによるリード獲得の流れは、下記の通りです。

  1. 企業に動画DMを送付する
  2. 自動日程調整ツールにて打ち合わせ日程を自動で確定
  3. 実際に打ち合わせを行う

それぞれ順番に解説します。

動画DMの送付

まずは、売り込みたい商品やサービスのプロモーション動画を撮影して、企業に動画DMを送付します。

メールに動画を添付する際には動画の容量に注意する必要がありますが、基本的には特別な操作をすることなく、多くの企業に営業できます

もし、動画の容量が大きい場合には、YouTubeをはじめとする動画投稿プラットフォームの限定公開機能を使用するのも一つの手です。

継続的に動画を用意することで、DMの作り変えも簡単にできるため、動画の内容や商品の仕様変更等にも柔軟かつ低コストに対応できるのも魅力です。

自動日程調整ツールにて打ち合わせ日程を自動で確定

問い合わせが来たら、TimeRex等の自動日程調整機能のあるツールを使用して、打ち合わせの日程を確定させます。

あらかじめ自動日程調整ツールにスケジュールを同期しておくことで、先方に自社の都合の良い日を自動でサジェストしてくれます。

画面に表示された候補日のボタンを先方がタップして選択するとともに、自社のスケジュールに反映されるため、ダブルブッキングを防ぐ役割も果たします

自動日程調整ツールを使用することで、顧客との日程調整の手間を省けるため、商談までの過程をスムーズにできるでしょう。

実際に打ち合わせを行う

自動日程調整ツールで選択された日程で打ち合わせを行います。

動画DMの手軽さと、自動日程調整ツールによるやり取りの簡略化の恩恵で、打ち合わせ・商談までのコストを最小化できます。

リーチを獲得するまでの時間的・金銭的コストを抑えられるだけでなく、営業の手間を自動化できることも動画DMの強みです。

動画DMを導入する際の手順

動画DMそのものは、メールに動画を添付またはリンクを貼付するだけで送信できますが、肝となる動画制作や問い合わせまでの導線に工夫が必要です。

実際に動画DMを導入する際は、下記の手順にて行います。

  1. 動画で伝えたいことを明確にする
  2. 伝えたいことを忠実に再現できる動画を作成する
  3. 自動で打ち合わせ日程を決められる体制を整える
  4. 実際に動画DMの送付を行う

それぞれ順番に解説します。

動画で伝えたいことを明確にする

どのような宣伝媒体でも言えることですが、商品・サービスを訴求するために、何を伝えたいのかを明確にしましょう。

動画DMは紙媒体よりも多くの情報を受け手に伝えることができて、表現の幅も広いです。

しかし、動画だからといって詰め込み過ぎてしまうと、全体像がぼやけてしまって訴求力が落ちてしまいます

なぜ動画DMを使用するのか、どのような動画で何を伝えたいのかをクリアにすることで、動画DMの効果を高めてリード獲得へと繋げられるのです。

伝えたいことを忠実に再現できる動画を作成する

動画DMは、伝えたいことをいかに動画で再現できるかが成功の鍵となります。動画という媒体で、伝えたいことをいかに効果的に表現・訴求していくかで、動画DMの完成度が変わります。

動画制作のノウハウを活かしたプロモーション動画を制作して初めて、動画DMの効果を最大限に引き出せるのです。

そのため、動画DMの作成をする際は、プロモーション動画制作のプロであるCapWorksに委託することを推奨します。

CapWorksは動画制作の技術もさることながら、宣伝効果を向上させるノウハウも有しているため、動画DMに最適化したプロモーション動画を作成いたします。

動画DMに興味のある方や、動画制作のプロが作るプロモーション動画を視聴してみたいという方は、CapWorksにお気軽にご相談ください。

自動で打ち合わせ日程を決められる体制を整える

動画DMの強みは、DM送付から打ち合わせまでのコストを抑えられる点です。

自動日程調整機能のあるツールを導入することにより、動画DM送付から打ち合わせまでのやり取りの手間を簡略化できます。

動画DMは一度に多くの企業に送付できるため、問い合わせが多いほどに日程調整のやり取りが増えてしまう・スケジュールの管理が複雑になるおそれがあります。

画面のボタンをタップするだけで日程調整ができるツールを導入することで、担当者の負担をカットすることが可能です。

ダブルブッキングの防止や、日程の管理や顧客とのやり取りの手間を省くためにも、自動で打ち合わせできる下地を整えるようにしましょう。

実際に動画DMの送付を行う

動画を作成して、打ち合わせの日程調整の下準備を整えたら、実際に動画DMの送付を行います。

DMに限定公開のYouTubeのリンクを貼るだけで完成するため、動画さえあればDMの送付を自動化でき、営業にかけるコストを削減できるのが魅力です。

動画DMの質は動画の内容で決まると言っても過言ではありません。

動画制作の労力や過程がネックとなる場合は、プロモーション動画制作に特化した動画制作会社に制作を委託するのも手の一つです。

継続的に動画を作成し続けることで、動画DMの効果を向上させられるうえに、リンクを張り替えるだけでDMを簡単に作り変えられます。

動画DMは一度に多くの相手に送信できるため、リードを効率的に獲得できます。

メールを送信するだけであるため、送信作業は誰でも行えるのも、動画DMの利点と言えるでしょう。

動画DMで効率良くリードを獲得しましょう

本記事では、動画DMも概要やメリット、リード獲得までの流れを解説しました。動画DMは、営業DMのメリットをそのままに、より宣伝効果を向上させる新しい営業手法として現在注目を浴びています。

動画DMは、リード獲得までの流れが他の営業手法と比較して低コストで抑えられながらも強い訴求力が持ち味です。

また、一度に多くの人々に担当者の顔を売ることができるため、インバウンド営業のように商談に持ち込めるのも魅力の一つと言えるでしょう。

コストを抑えて効率良くリード獲得を目指したい方は、ぜひ本記事を参考にして、動画DM導入・活用を検討してはいかがでしょうか。

     

人気記事

 

おすすめ記事

     

新着記事


月別アーカイブ

Contact

映像制作の依頼・お見積り・ご相談はCapWorksにお任せください。

メールでのお問い合わせ

24時間受付しております。

contact form

お電話でのお問い合わせ

             【受付時間】10:00~19:00
【定休日】日曜日

06-6606-9889

Instagram